ゲムろう!ちんまりブログ!ARK・原神・クラクラなど色々!

【ARK(ASE&ASA)】、【原神】【クラクラ】などのゲームのプレイや攻略など、色々書いていこうと思います!よろしくお願いします(*´ω`)ノ

【PAX DEI(パックスデイ)】 初めてのPAX DEIをプレイ&プチ攻略!第③回!「ソーセージの作り方!装備スキルを上げるっ!」

                      🌟PAX DEI(パックスデイ)🌟

            初めてのPAX DEIをプレイ&プチ攻略!

                                 ・第③回!・

   「ソーセージの作り方!装備スキルを上げるっ!」

 

こんにちは、こんばんは、タクマルからサクラ丸に名称が変更となりました、タクマル改めサクラ丸です(*´ω`)ノ✨よろしくお願いいたしますぞ!

 

今回もPAX DEI、やっていこうと思います。

現在PAX DEIの合計プレイ時間、steamさんのライブラリから参照するとどうやら45時間となっております。

前回の第②回目のブログのお話では20時間~30時間でしたが。

さらには払い戻しがどうこう、とかまで書いてましたけれども、なぜかやっているPAX DEI!

なにやら、やめられない不気味なる魅力があるらしい【PAX DEI】!

 

こんな不思議な中世MMORPG、PAX DEI!今回もプレイ&プチ序盤攻略やって参りましょう(`・ω・´)ノ✨

 

最近ようやく料理の重要性にも気づきました。

これはヴァルハイムでも散々っぱらお世話になったことを思い出しますが、ソーセージが作れるんですね。

今回のPAX DEIさんでもソーセージはめちゃ優秀っ!

 

・ソーセージ効果!

 

マックスHP☞110アップ!

マックススタミナ☞20アップ!

効果時間☞25分間!

 

これはもう作るしかないっ!食うしかないべさっ!

 

ちなみに料理は合計で同時に三種まで食べることができ、それ以上重複させることはできません。

(`・ω・´)うむ、ヴァルハイムの流れを感じるな、なにかと似ている要素が多いしな。

 

・ソーセージの作り方!

 

とにかく鹿を弓矢で倒します。

鹿のやや上を狙うことでよく当たりますね。

気を付けたいのは、最初期に作れる木の弓なんですが、これだと鹿を一撃で倒せなく、逃げられてしまう。

なのでたぶん同じ木の弓なんだと思うのだが、二番目に作れる弓を使うことが大切。

二番目に作れる弓から、鹿を一撃で倒すことができるようになる。

 

するとこれ。

DEER CARCASS】と言う肉が取れる。

これはイノシシではダメ。

鹿の肉でないといけない。

これと、これはイノシシでも取れるのだが。

Animal Intestines】と言う、どうやら腸の部分ではないかと思うんだが、これがたぶんソーセージの皮の部分になる。

あと、今回はちょっと違う【Sult】と言うのが出ているが、猪だと【アニマルラード】と言う動物の脂肪が取れる。

この【アニマルラード】を調理して【ラード】にする。

 

そして、この鹿肉である【Deer Carcass】を火で焼くことで、ソーセージになる肉にすることができる。

料理スキルが確か4くらいで作れるようになるので、普段からイノシシなんかを倒した後、肉を焼いていればスキルは簡単に5くらいに上がるのでソーセージは、鹿さえ倒せるようになればすぐに作ることができる。

最序盤では、最強の食材の一つだろう。

 

 

 

・とにかくひたすら【銅】を作る!

この【Copper Deposit】をひたすら壊しまくる!

同じ場所にだいたい同じくらいの数の【Tin Deposit】もあるので壊しておく。

このあたりだと、そろそろ銅のつるはしが作れるようになっていると思う、銅のつるはしだとチン(錫)は3発、コッパー(銅)は6発、不純鉄は9発で壊せる。

 

銅を作るためには、コッパーだけでは作れない。

コッパーと同じ数のチンが必要になる。

だいたいインベントリーが満杯になるくらいのコッパー&チンデポジットを取りまくったら、自拠点に戻り炉で焼く。

 

・銅の素材必要数

 

コッパーインゴッド×20

チンインゴッド×20

木材×100

 

が必要になり、これら3セットでようやく銅が20個できる、さらに焼きあがるのに20分かかるのでいずれにせよ、時間が必要なゲームになっている。

 

・銅を使って武器や防具などを整えつつ、武器製造&防具製造のスキルを上げる!

武器は【ブロンズピッケル】がおススメ。

🌟マークになるまでは製作スキル経験値がもらえるので、ひたすら作りまくる。

ピッケルでなくても良いのだが、なるべく失敗しないスキルレベルのもので、素材がなるべく少なく作れるものをチョイスする。

だいたい今のところ、現在のスキルレベル×1000くらいが、スキルのレベルアップに必要なスキル経験値のように感じている。

つまり、武器鍛冶のスキルを9から10に上げる場合、だいたい1万のスキル経験値の獲得が必要になる。

5~6の場合は6000くらい、と言う感じ。

 

この鞴(ふいご)のような鍛冶錬金機械【Basic Forge】で、インゴッドに加工されたものを専用の武器の素材に作り上げていく。

基本的に武器を作る場合には銅製品ならば【Bronze Bar】、鉄製品なら【Iron Bar】を基本的には必要になる。

 

ちなみに、防具を量産して防具製作スキルを上げる場合や、装備するための防具を作る時も同じく【銅】で作るなら今度は【Bronze Sheet】ブロンズシートが必要になる。

とにもかくにも、銅製品の防具を作る場合は銅のインゴッドを作り、それを鞴でブロンズシートに加工する、までやる必要があり、ブロンズシートが大量に用意できれば、あとは🍀マークが四つか三つ光っているもので、素材が最も少ないものをひたすら作り、スキルレベルを上げる。

気づくと自分の装備品も、すっかり武器も防具も銅製品で固められていることだろう。

 

・スキル上げに使った装備品を捨てる!

持っていてもどーにもならないので、スキル上げに使った武器や防具などは拠点前にどんどん投げ捨てるしかない。

もったいないなあ、と思うが捨てるしかない。

これから製品版になり、アプデがどんどん来るうちに素材をリサイクルできるようになると良いのではないかと思う。

ヘルメットやナイフなどがおすすめ。

 

・スキル上げが大変。

【J】を押すと現在の自分のスキルレベルを確認できる。

なんと、鉄の装備品は基本的にどうやら、それに対応したスキルレベルが10以上でないと装備できないらしかった。

実は、なんとかかんとか、鉄のソードを作ったのだが、ソードのスキルが5で、正直たまにイノシシを叩くくらいだったこともあり、スキルがあまり上がってなかった。

面倒な時はソードに切り替えることもせず、斧のまま叩いたのも良くなかった。

スキルを上げるためにも、猪が来たらソードや槍などの自分の上げていきたい装備に切り替えて叩くことをおすすめしたい。

 

鉄の防具も、同じく鎧などのスキルレベルが10以上必要なので、どんどん敵から体力ぎりぎりまで叩かれ、鎧のスキルを上げる必要もあるようだった。

 

PAX DEIは、かなり細かくスキルと言うものを用意してあるので、忘れずにスキルも上げておくと楽だろう。

 

と言ったところで今回は失礼しようと思う。

 

(`・ω・´)ノそれでは失礼しますぞ✨良いPAX DEIを✨!

 

store.steampowered.com

プライバシーポリシー |ページトップへ