🌟ARK survival asended🌟
おやんじARK!ASA非公式サーバー閉鎖!
第⑥話【最終回】
「さようなら稲子さんっ!感動をありがとうっ!!」
こんにちは、こんばんは、今回は【おやんじARK ASAを再開する】シリーズ。
今回第⑥話を持ちまして、最終回になりますね(*´ω`)💦はは・・
いやいや、突然ではあるんですがね、こう。
僕が利用させて頂いておりました非公式サーバー様なんですが、ついに閉鎖が決定しましてね。
(*´ω`)はは・・・💦
いやあ、怖いっすよね、こうゆうことがまあ、普通にあるんですねARK(アーク)の非公式サーバーはね。
当初、ARK survival asendedがリリースさせた直後も、やはり公式さんだとね、テイムに何時間もかかるし、何時間もかけてテイム中の恐竜のところにわざわざ肉食を連れて嫌がらせなどをしてくる方々もね、たくさんいるみたいなんで。
非公式さんをプレイさせて頂いていたんですが。
まあ、そのリリース当初に利用させて頂いてました非公式サーバーさんも、わりと早い段階で閉鎖してしまったんですね。
いやあ、非公式サーバーで長くプレイさせて頂きたいと考えておられる方々はね、本当にね、しっかり長期間運営していくと言う覚悟のようなものを感じさせてくれるね、サーバー様を選択するのが何よりも肝要になりますね。
・他の非公式サーバーに移行できないのだろうか?
やはりまあ、これですよね。
とりあえずね、自分のキャラクターくらいは他のね、類似するようなところにね、設定的にレベルなんかが下がってしまうのはもう、仕方ないわけですけれども。
最低限ね。
①出現する生物の最大レベル(150など)が同じ。
②テイム率やブリーディングが公式のせめて何倍かにはなっている。
の二つでいいんですわな。
この二つをなんとか確保させて頂いてね、キャラクターデータだけでもね、他の非公式サーバー様のところにでも移住させて頂けるようになっていればまだね、いいんですけれども。
まーたこれ・・・💦
アルファのね・・・💦
まあこれね、ブルードマザーアルファとかね、メガピテクスアルファとかなんかはね、だいたい勝ちパターンがもうあるからね、まだいいんだけれども。
ドラゴンアルファなんかはもうね、ボス戦に行くための必要な貢物にこれもうね。
・ギガノトサウルスの心臓×2個
・トゥソテウトゥスの触手×20個だったか。
あたりがもうね、きついのね。
とにもかくにも、ギガノトサウルスを二体殺さないとならない。
トゥソテウトゥスもこれまたアイランドの海ではもうなかなか出てくれない。
一時間アイランドの海の外周を回っても、まるで出てこないとかも普通。
そしてギガノト心臓。
僕のこの時の場合はね、アイランドの真ん中の監督者のいる山で二回見つけて簡単に溶岩に落として心臓を二回もらったんでね、完全に運、ラッキーだったんですがね。
これをまたやらないとならないのか、と思うとかなりきつい。
そしてこれまたね、なんとかこぎつけたドラゴンアルファ戦。
確か、現状で確実なる方法に近い、テリジノケーキ勢とダエオドン、ユウティラ、そして、なんだろう、確かダエオドンだろうか?
に乗り、至高のポンショを撃ちまくるスタイルでなんとか勝った。
ARK survival evolved、エボルブドの頃はドラゴンはベータまでしかできなかったのだが、この時はヴァルゲロマップが出てたので、デイノニクスの出血ダメージで倒したはず。
とにかくこのゲーム、ドラゴンアルファを倒さないといわゆるTEKのテレポーターとか、TEKのトランスミッターなどの超絶便利なものが作れない。
エングラムが解放されない。
そして、それら三種のアルファボスを倒した後。
ついにアイランドラストの監督者アルファ戦。
これもね、一時間くらいかかるんですわな。
監督者のいるTEK洞窟になんとかかんとかね、ブリードしたカルカロドントサウルス入れてね、後からケーキ20個ずつくらい持たせたブリードしたね、テリジノ軍団。
ダエオドン、ユウティラなんかを連れて監督者のいるTEK洞窟に入るわけだけれども。
とにかくどこもかしこも、落ちたら溶岩に真っ逆さまで、さらには壁が入り組んでおり進めば進むほどに、知らぬ間に消えていくテリジノたち。
しかしこのTEK洞窟、時間制限があり、一時間だっただろうか。
あまりぐずぐずしていると、制限になり全滅する。
野生のマックスレベルを超えたレベル500くらいの野生生物たちが溶岩に囲まれた状況で襲い掛かる。
そんななか、まあ、カルカロがいれば問題はないんだが、進んでいく。
そして、溶岩を抜けると監督者のいる場所にたどり着く。
そこにはカルカロは入れないので、ポッドに入れる。
テリジノは確か13匹くらい入れたはずが、4匹になっていた。
やはり無理だった、テリジノでは。
予定通り、単騎での攻め。
実は一回、しんでいた。
カルカロだけでの単騎で乗り込んで、たぶん僕はコントローラーでプレイしているからだと思うんだが。
TEKのチェストピースで監督者の上を飛んでいて、うまく飛びながらポンショで打っていくわけだが、監督者を。
監督者はそれぞれのアルファボスの半透明バージョンに変身する。
アルファだと三周くらいする。
そして、もっともヤバい、巨大岩を投げてくるアルファメガピテクス変身時に、うっかり多分移動ボタンを長押ししてしまったんだと思う。
とにかく半透明で下にいる監督者に落下しないように、動きまくる監督者に合計至高のポンショで1500発~2000発ほど打ち込んでいく必要がある。
が、一回目の監督者アルファ戦。
移動ボタンをうっかり長押し。
監督者に真っ逆さまに落下。
滑落。
一撃死。
ブリードしたカルカロ、エレメント、TEK装備などもろもろ失った。
そして、二回目は単騎ではなくテリジノを13匹持ち込み、長い溶岩洞窟に挑んだ。
残ったのは四匹。
だが、ケーキが効いており、なぜかダエオドンは3匹、しっかりついてきていた。
小回りが利くので引っかからなかったようだ。
ダエオドンには焼肉などたらふく持たせていたのでだいぶ後半まで持った。
が、しんだ。
ダエオドンがしぬと、ひきつづきテリジノも減っていく。
そして、この時も何度か操作ミスで監督者に落下しそうに、軽く長押ししてしまっており、何度か滑落。
しかし、最初の経験を活かし、なるべくすぐにTEKチェストピースを起動させ飛行、上昇する。
そして監督者を撃ちまくる、飛行ドローンなんかも攻めてくるが、あまり気にせず打ちまくる。
しかし、ついにわたくし、一時間近くも飛行しながら動きまくる監督者にポンショを撃っている最中。
長押しに気づかず、落下していき、監督者がどんどん大きく見えてくることに気づかなかった。
しかし、この時・・・!
まだ一匹生存していたテリジノが監督者と戦っていたっ!!
そのため、ほぼ監督者に接触する感じまで落下、滑落していたが。
ギリ浮上っ!!
その後まもなくテリジノはしに。
とうとう、自分と監督者の一騎打ちになった。
しかし監督者の残り体力は三分の一くらいまで減っていた。
とにかく移動、監督者を狙うために押す必要のあるコントローラーの丸いグリグリするやつ。
こいつを長押ししないように気を着けつつ。
打ちまくる。
そして。
ついに監督者アルファを撃破っ!
アルファアセンションの世界へと突入っ!
エンディングが来たっ!
実は、監督者を倒すことはほぼ諦めており、動画でけっこうに見てしまっていたのだが。
やはり自分で監督者アルファを打倒し、手首のインプラントが赤になるのは非常に嬉しかった。
と、このあたりで私は満足した。
その後、あまり好みではないアベレーションを、ロックウェル手前くらいまで進め、引退した。
が、先月か?
に再びプレイすると、手首のインプラントが赤のままの主人公キャラクターが残っており、ARK survival asendedをプレイすると。
やけに楽しかった。
ので、サーバーが閉鎖され、アルファアセンションまで到達したキャラクターが消えてしまうのは、けっこうきつい。
いや、もう二度とARK survival asendedはやらないよ。
と言うのならば、いいんだが。
ちょうどやはりやりたくなってしまい、再開したところでの閉鎖はきつかった。
キャラクターの消滅がかなりきつい。
公式サーバーの場合では、他の公式サーバーに移動することは可能らしいのだが。
非公式では難しいようだ。
【稲子】さん!レベル111っ!
アルファアセンション達成っ!
ありがとうっ!稲子さんっ!
そしてさようならっ!稲子さんっ!!
稲子さんっ感動をありがとうっ!!
それでは、そうゆうわけなんですが、このあたりで【おやんじARK再開】シリーズ、最終回となります。
このブログ自体は、色々と続けていこうと思ってますので、よろしくお願いします<(_ _)>
それでは、失礼いたしますぞ(*´ω`)ノそれではでわでわ✨良いARK survival asendedを!✨