【ARK:SA】プレイ日記第12回!
(`・ω・´)ノ「おすすめ非公式サーバー!」✨
ARK survival asended
こんにちは、こんばんは、今回は【おすすめ非公式サーバー!】のお話と、「サーバー消えちまったぞこの野郎!」で進めて参りますので、よろしくお願いいたします<(_ _)>✨
と言うことなんですが、先に二番目の「サーバー消えちまったぞこの野郎!」から参りましょう(*´ω`)ノ✨
サーバー名をあまりマイナス的なお話に使用しても良いのかどうか、何もわからないので書いてしまいますけれども。
現在、ARK survival asendedも公開から半年以上が経過して、公式サーバー、非公式サーバーさんも色々と増えましたね。
この中で僕が利用させて頂いておりましたサーバー様のお話から参ります。
・僕が利用していたサーバー様
・【JP PVE\(^o^)/】様
こちらのサーバーは、起動時に日本語で「再起動遅くなりすみません」とメッセージが出ましたので。
(*´ω`)「お、ちゃんとした礼儀のある日本人であるようだね」
と安心していたんですが。
先日、新マップである【センター】が追加されると同時に、以前まであったマップ【スコーチドアース】の【JP PVE\(^o^)/】様、が消滅し。
新しく【センター】の【JP PVE\(^o^)/】様、が登場したので、僕の使用していたレベル100いくらかのキャラクターである
【桜子さん】と、テイムした全生物、全アイテムが消滅してしまいました。
やはり、公式サーバーでなく、倍率がいくらか高いことなどを理由にして非公式サーバー様を利用させて頂いている立場ではあるんですが。
突如、キャラクターごと消滅すると、かなりショックですね。
【JP PVE\(^o^)/】様、のスコーチドアースマップが消滅し、センターの方が出現してからもう三日ほど経ちましたので、これはまあ、消滅してしまったとしか考えられないですね。
まあ、仕方ないことなんですが。
個人サーバーを利用させて頂いているわけですので。
切ないですね。
と言うことで、個人的にはあまりお勧めできないサーバー様、となっておりますね。
・[JP]Rieko Server 様
僕のシングルプレイ以外の、オンラインでのARK survival asendedは、[JP]Rieko Server 様 で開始し、進めてきましたので、おすすめのサーバーですかね。
ただ、どうやら6月12日から新マップである【センター】に以降するので、いったんマップを閉鎖します。
と起動時に表示されましたので、どうやら閉鎖するようです。
その後、新しくセンターで開始と言う感じになるようですが、説明によりますとオベリスクにアイテムや生物を保管しておいてくれたら、そのまま移行できます。
と言うことです。
このように、しっかりと前もって教えて頂けるので、親切だなと思います。
しかし、全ての生物やアイテムを移動させたり、ましてや建物などの建築物が完全に消滅してしまうことにはなりますので、永住を希望する方はおとなしくやはり、公式サーバーさんなどが良いのかなと思います。
・今回困った【サーバー消滅】のお話
このように書きましたように、わたくしは[JP]Rieko Server 様
のアイランドマップが消滅し、センターに以降すると言うことで、あわててスコーチドアースで使わせてもらってました非公式サーバー様の【JP PVE\(^o^)/】様
の方に、急いで全ての生物やアイテム、キャラクターなどを以降させたんですが。
これが最悪の結果になった。
その次の日、【JP PVE\(^o^)/】様
ごと消滅し、新しくセンターに追加されていた・・・。
いや、どうやらサーバーを一つ借りる度におよそひと月に3000円ほどのニトラドさんのサーバーレンタル料金を支払う必要があるようなので、二つのマップを借りると6000円、三つだと9000円になるわけなので、大変ですよ。これは。
そうゆうこともあり、アイランドのマップを閉じて、センターに移行。
と言うことになったんだと思うんですが。
お金がかなりかかる、と言うことを知らない人にとっては、信じられない事態だと思います。
僕は、無料で人様のサーバーを使用させて頂いているわけなので、消滅する時はする時で仕方ない。
と思ってますけれども。
やはり、かなり切ないですね。
・おすすめの非公式サーバー様!
ここからは、僕もそうなんですが、新しくARK survival asendedを非公式サーバーで開始、または再開しようと思っている方向けの、【おすすめの非公式サーバー】様を紹介してみようと思います。
最もおすすめの非公式サーバー様はこちらですね。
・【AKATA誰でも】様。
画像を見て頂けると分かりますように、今現在登場している全マップ【アイランド・スコーチドアース・センター】を全て同じ方が運営しており、難易度やテイム倍率など、全て共有で自由に安心にマップ移動ができる、非常に良いサーバー様になっております。
捕10と言うのは、テイム倍率が10倍。
繁3と言うのは、繁殖時のスピードが3倍速、と言うことだと思われます。
かなりおすすめですね✨
・【SGS_(マップ名)】様
【SGS_(マップ名)】様 のサーバーは、アイランドとスコーチドアース、さらには新しいセンターではなく、どうやらMODマップのスバルタスヘイムが利用できるようです。
利用者様のためによく使用するであろうアイランドのマップを26人まで可能にしているのも嬉しいですね。
こちらは現在の利用日数が2751日(ゲーム内全共有時間)と言うことで、日本の方の運営する非公式サーバー様の中でも最も現在安定していると言えるのかなと思います。
プレイしてみるまでは、MODが可能、と言うこと以外にはテイム倍率や採取倍率など何もわからないので実際にプレイしてみて、合うか合わないかは検討してみても良いかと思います。
サーバー主様への感謝や、日本人としてのマナー、礼儀は守って頂きたい次第です。
・【yzGraSurv初歓迎(倍率など)】様
【yzGraSurv初歓迎(倍率など)】様 です。
現在のところ、アイランドのマップだけ見当たらない感じですが、新しいスコーチドアースやセンターの二つが利用可能になってます。
捕獲が200倍、卵200倍と言うことで、テイムやブリーディングが神速サーバーになっているようです。
私生活が忙しく、テイムやブリーディングの度に何時間も引っ付いてられーぜ!
と言う方には大変に嬉しいサーバーだと思います。
倍率が高いからといって、何も問題はないのです、ゲームなのですから、楽しいなあ。
と思えたらそれで、良いのです。
倍率を上げることで、苦しい部分を少なく、楽しい部分を多く。
それもゲーム内の一つのサーバーとして、プレイ幅が広まり、僕は良いと思います。
おすすめのサーバーの一つですね。
公式サーバーさんも安定せず、けっこうに消滅しているようなので。
例えば、ギガノトサウルスのブリーディングがようやく完了したぜ!
と言う次の日に、倍率が等倍の公式サーバーさんが消滅とか。
そういった目に遭うよりかは、スピーディな非公式サーバーさんでのプレイも良い選択だと思います。
・[JP]EXP0.3-ButTamedDinosAreStorong[マップ名]様
こちらは・・・
どうやら・・・
取得経験値が0.3倍、つまり30%しか経験値が入らないと言うことかなと思います。
あと、ディノスがストロングな設定と言うことで、出現する恐竜などの生物が非常に強い、レベルが高いのだろうか?と言う感じで、さらにMODも使用禁止となっており、かなり過酷な厳しい環境でのプレイになりそうです。
レベルの高いハードモードでのプレイを希望の方は、チャレンジさせて頂くのも面白いと思います。
僕はぬるゲーマーなので、普通の甘めのところで良いので、お世話になることはないかなと思いますが・・・。
おそらく、採取量なども少なく、テイム倍率、卵などのブリーディング倍率も厳しめだと予想できます。
かなりの熟練プレイヤーの方以外、やめておいたほうがよさそうです。
こちらも現在はアイランド以外の、センターとスコーチドアースのサーバーのみのようです。
と言うことで、四つほどの非公式サーバー様をお勧めしましたが。
他にもまだまだ日本の方が運営しているサーバーはたくさんありますので、色々と探してみるのも楽しいと思います。
ほかには、【にら鯖】様なども有名ですね。
にら鯖様では、常時300名くらいのプレイヤーの方々が利用しているとも書かれており、かなりおすすめのサーバー様だと思われます。
・まとめとして
僕自身、最近はそんなに毎日ログインと言う感じではなくなったこともあったので、もしかすると何か教えてくれていたのかもしれないんですが。
いきなりマップ消滅はビックリしましたよね。
まあ、もう新しいマップで1からと言うのもまあ、ARKあるあると言うのか、そうゆうゲームだしな。
と言う感じですかね。
最もきついのが、サーバーごと消滅すると、キャラクターごと消滅してしまうのがきついですね。
絶対に消えないサーバーは?
と言うのはないと思うので、仕方ないですかね。
全て等倍の公式サーバーでプレイするのが、一番安全にプレイできるのかなと思うものの、公式さんの日本サーバーはやはりこうね。
土地とり問題だったり。
近いがためにね、どうしても比較対象になりがちな国の方がね、おられたりとか。
そうゆうのを考えると、人の出入りの多い公式さんはなあ・・・となりがち。
公式さんの等倍でのブリーディングはなあ・・・ギガノト卵の孵化に10日、成体になるまで14日だっただろうか・・・・・・。
(;´・ω・)けっこう・・・覚悟も必要だよなあ・・・クリアまでやるとなるともう・・・何千時間かかるのか・・・何万時間かかるのか・・・。
となってしまいがち・・・。
ARK survival asendedさんのレビューを拝見すると、まだリリースされて半年くらいなのにもう3500時間とかプレイしている方々がいたり。
そういった方々のレビューに「おすすめできません、自分の人生を大切にしてください」とか書かれてるのを見るとなあ・・・恐ろしいゲームだよなあ・・・
とか思ったりはしますね。
僕も実のところ、悪魔のゲームだとは思ってますね・・・ふふ・・・
それでは、失礼いたしますぞ(*´ω`)ノ良いARK survival asendedを✨
こちらから続きになります7👇