・ARK survival asended・
(;''<∀'')<「中年おやんじARK survival asendedを再開する!①」
こんにちは、世間で最も忌み嫌われる存在である中年おやんじです(*´ω`)ノ✨
今回はとうとう、封印していたARK survival asended(リメイクの方)を再開してしまい、
(。-`ω-)「私はもう、アーキングするのを辞めるぞぉっ!!」
と決意してから半年くらいでしょうか。
いや、一年は経っただろうか。
とうとう、再開してしまいました。
と云うお話になります。
私がプレイさせて頂いていた非公式サーバー様には、多大なる迷惑をおかけしてしまいまして、申し訳ない次第です<(_ _)>
辞める時は、全ての建物や生物なども消滅させてから退席するのが理想なのだろう。
とは思うものの、なかなかに、あまりにも切なく。
そのまま引退しました。
なるべく消えにくいように、地面を支える柱や床部分は、TEKにしていたので、ずいぶんしばらく存在していたんじゃないかと思います。
それで、しばらくぶりにプレイしてみますと、どうなったのか。
と言いますと。
建物や生物などはもちろん完全に消滅しており。
キャラクターはデス扱いになっているものの、消滅はしておらず、キャラクターだけはそのままでプレイできました。
レベルなどキャラクター関係のものは全てそのままで、さっそくアイランドのイージーの島からスタートしました。
こんな感じです。

レベルはそのまま110。
インプラントもそのまま【アルファ・ブルードマザー、メガピテクス、ドラゴン、監督者】となっており、かなり嬉しかったです。
公式サーバーなどでもプレイしてみたいな。
と言う気持ちもあったんですが、もうARK survival asendedに取られる時間がとんでもない事になることがわかっているので、結局やめておきました。
しばらくぶりにプレイしたARKは楽しく、ただ石を壊しているだけでも十分楽しい感じでした。

石を石の武器で壊す喜び。
ガッガッガッ、ドガーン、ガッガッガッ、ドガーン。
それをただ、ただ、繰り返していく。
何かわからないが、何かが楽しい。

アイランドの初期地点は、🌅太陽の明かりもよく当たるし、月明かりもめちゃ入る。
なので夜もなかなか明るいのが嬉しい。
このように、中盤以降などにアイランドの初期地点から次の移住先に転居する際には、🌅太陽が東から上がり、西の海に落ちていく軌道なども考えておかないと、森や山に日光を遮られる地形に拠点を構えてしまうと、日照時間が少なくなってしまい、ゲーム内ですらウツウツとした気持ちにさせられかねない。
ぜひ日の出、日の入り、のポイントなども考慮して良いところに拠点を構えたい。
ARK survival asendedと言うゲームなんだが、このゲームで一番面白いのは、間違いなく序盤だと誰もが答えるだろう。
最初のマップであるアイランドが、「原点にして頂点」と言われる所以はそれにある。
・嬉しく楽しい【最序盤】終了のタイミング。
しかし、その楽しく嬉しい最序盤が終わってしまうタイミングがある。
ディロフォサウルスに追われたり、テイムに使うナルコベリーを必死に素手でかき集めたり、夜になる前に拠点を急いで作ったり。
(*´ω`)「ふふ、序盤楽しいなあ~✨」
と言う楽しさが終了するタイミングがある、その入りがまずこれ。
①プテラノドンさんの加入だ。

この①プテラノドンの加入、によって本当の最序盤はそこで終了してしまう。
なので、序盤の原始人生活が恋しくなり、ARKを始めた人や再開した方々も、十二分に気を付けてほしいところだ。
理由はもちろん【飛べるようになる】から。
それまで地面を這いずり回っていたガッツに、グリフィスが「まだそんなところを這いずり回っているのか」と言う。
だがしかし、それが楽しいのだから仕方がない!
このゲーム、結局、必死に地面を這いずり回っている時が一番楽しいのだから、仕方がない!
アイランドの南側のスタート地点あたりをウロチョロしていて、拠点が完了してもまだまだ最序盤からは抜けてない。
まだまだめちゃ楽しいところと言っていい。
石の斧から、いつのまにやら【金属の斧】にグレードアップしても、まだまだ最序盤なので安心してほしい。
ただ、石や木の採取量が増加しただけ。
それだけだ。
まだまだ楽しめる!
楽しめ!最序盤っ!!
ARK survival evolvedを2000時間超、ARK survival asendedを1000時間プレイした私が言うのだから大丈夫!
最序盤が完全に終了したタイミングとは!
・②テリジノサウルスさんの加入!
それは、②テリジノサウルスさんの加入、に他ならない。
パラサウロロフスさんや、モスコフスなどで拠点周りをウロチョロしていて、だいぶ拠点近くを安定してウロチョロしても大丈夫になっても、ちょっと沼地に行ったら簡単に食べられる。
トリケラトプスと戦っても勝てない。
では、トリケラトプスさんが加入したら?
答えはノー。
トリケラトプスさんが加入しても、実はまだまだ最序盤、安心してほしい。
実はトリケラトプスさんが加入すれば、それまで脅威の一つだった、高速の殺戮者【ユタラプトル】勢も勝てるようになる。
ユタラプトルが三体で来ても、高レベルのトリケラなら勝ててしまう。
(;´・ω・)「強くなっちまったな・・・」
とは思うが、あまりにも足が遅く、トリケラトプスで沼地まで行くのはかなりきつく、途中でティラノサウルスやら、最悪カルノタウルスの集団に囲まれたら食われる。
そのように、ユタラプトルに勝てるようになっても、実はまだ最序盤から抜けてない。
私こと【中年おやんじ】君は、先日再開したばかりなので、まだ②のテリジノサウルスさんの加入まで来てないので、まだまだ楽しい最序盤だ。
つまり、ゆっくりARK survival asendedを楽しみたいのなら、①のプテラノドンや、②のテリジノサウルスの加入をするタイミングを考えてプレイしていきたい。
プテラノドンが加入すると、重量とスタミナをそこそこ増やしてしまえば、もうアイランドはもう隅々まで、どこでも実は行けるようになってしまっている。
②のテリジノサウルスはと言うと。
実は、陸上でテリジノサウルスに勝てる生物はあまりいなく、25%の原始のサドルでも、防御力は二倍になっており、レベル100以上のテリジノをテイミングし、まあまあ戦ったり採取したりしてレベルを上げていると、簡単にレベル150~200くらにいにはなり、それに加えて原始サドルの防御力二倍の効果により。
すでにティラノサウルスすら圧倒できる強さになる。
(;´・ω・)「この拠点近くウロウロしとるテリジノサウルスとやら、おっかねえから仲間にするべぇ・・・」
と言う感じで、なんとか石の罠に入れて、麻酔矢とクロスボウで、時間はかかるが基本的にはメジョベリーでのテイムになり時間はかかるが、90%はテイムボーナスが乗るだろう。
この時、まだテリジノサウルスのサドルが作れないなら、最序盤から抜けたとは言えないのだが。
確か56くらいでテリジノのサドルが作れる。
そうなると、もうアルファ・ティラノ、アルファ・カルノタウルス、あたり以外は陸上では敵なしになってしまう。
ただやはり、調子ずいて森の深いところをウロチョロしていて、ミクロラプトルに落とされ、テリジノは無抵抗にしていたり。
私はまだ一度ぶちころされただけなんだが、新生物であるでっかいマンモスが参戦したので、その辺りの強さはよくわからないのだが、基本的に新生物のでかいマンモスも、沼地の脅威であるデイノスクスも、足は速くないので、テリジノなら余裕で逃げることができる。
アルファカルノも、タイマンすると心配だが、危なくなったらわりと逃げれる。
つまり、陸上でほぼ無敵となってしまう。
そのように、プテラノドンでどこまででも空から行けるようになり。
陸上でもなんだか知らぬ間に最強だわ。
になってしまうのが。
【プテラノドン&テリジノサウルス】の加入。
と言うことになっている。
ので、気を付けたい。
・引退していた理由。
※ここからはARK(アーク)や、ゲームブログとは関係のない個人的な話になるので、ここまで読まれました場合、注意されて下さい<(_ _)>
再開一回目のARK survival asendedブログなので、書くべきだろうか。
と思い、書こうかなと思うのだけれど。
引退の理由としては。
sakuramal.jp
こうゆう事で、要約しますと。
ARKのプレイに満足した(アイランドの全アルファボス&監督者打倒)。
と言うことが第一なのかなと思います。
あと、私はたまに書いてはいるのですが、もう20年くらい父子家庭をしておりましたのでね。
家族との交流を何より大事にしているのですが。
気づくとARK(アーク)を一日に8時間くらいやっている時があったりなどしたことや。
子の下の弟のほうがね。
いつも夏休みなどになりますと、毎年恒例行事のように、【ぼくなつ】シリーズを居間でやっているんですが、いつもならそれを僕は見ていたりしていたんですが。
ARK(アーク)をやっている私は、一人でARK(アーク)をやると言う行為に走ってしまい、その結果としてなのかどうかはわからないのだが。
関係ないかもしれないのだが。
子の弟のほうは、女ができて家を出て行ってしまったんですな。
まあ、ここまでですでに四千文字近い文字数なので、おそらくここを読んでいる人は少ないと思うんですが(むしろゼロかもしれんが)。
「おれが・・・悪かったんだろうか・・・」
と言う気持ちが、あるんですな。
女ができてから、基本的に優秀なやつなのだが、朝方まで遊びまくる人になってしまい、それをたまに怒ったりすると、かなり揉めた。
新法律で、もう18は大人で成人なんだ、自由にやらせろ。
と言うのが彼の言い分なのだが。
それに関しては古い昭和の私としては、色々思うことがあるのだが。
そんなこともあり、ARK(アーク)をやめよう・・・。
と言う決心をしたんですが。
どうにも、ARK(アーク)の世界に恋しさを感じ、さすがに合計すると3000時間超もやっているゲームなので仕方ないのかもしれないが。
また、ちょいちょいやってしまっている。
と言う感じです。
ARK(アーク)を辞めたことによって、結局真面目であった子も特に戻るでもないのだが。
ギターを毎日まではいかないが弾く回数が増えたり。
絵自体をあまり描かなくなってしまっていたが、同人漫画を一冊分描いて、いわゆるDlsiteさんとかに販売したりなど、しましたね。
あとは、筋トレの熱が復活して、めちゃやっているのでね。
(*´ω`)「ふふ、ベンチ120kg8発、デッドリフトを155kgまでクリアーだよ、はっはっはっ✨」
と言う感じで、ほぼ今までの筋トレ歴でも最高記録に並ぶ数字まで来たと言うのが嬉しいね。
それと、また関係ないのだが、先日注文した電動アシスト自転車がそろそろ届くので楽しみで仕方がないのだ。
バッテリーの盗難がすごく多いらしいので、私はバッテリーは持ち歩くようにしたいと考えている。
まあ、こちらは冬の間はスパイクタイヤでもつけない限り乗るのは無理なんだが。
と言うことで、関係ない話もしてしまったが、ここらで失礼しようと思います。
それでは、(*´ω`)ノ失礼いたしますぞ✨レッツ!ら!ARK(アーク)!✨
続きはこちらです👇
sakuramal.jp